焼却灰など一般廃棄物を溶かして固める溶融(熔融)固化を進めよう
と、厚生省は4月6日までに、重金属の溶出基準などのガイドライン(指針
)をまとめ、全国の都道府県へ通知しました。熔融固化は超高温で熱処理
するため、ダイオキシン類を分解するほか、出来上った熔融スラグを路盤材
などに再利用することもできるので、同省は熔融スラグを公共工事に積極的
に利用するよう、土木関係部局などに連携を求めています。
指針は、出来上ったスラグの用途として、路盤材、コンクリート用骨材
、アスファルト混合用骨材、歩道用ブロックをはじめとするコンクリート二
次製品等を挙げています。
スラグからの溶出による環境悪化を防ぐため、カドミウム、鉛、六価ク
ロム、砒素、水銀、セレン、の6項目について溶出基準を定めたものです。
また、(1)熔融の温度は 1200度以上を保つこと、(2)熔融で生じるばいじん
(煤塵)はセメント化などで無害化すること、(3)スラグの溶出試験を定期的
に行うことなど、技術・管理基準も設けました。
資料: 日本経済新聞、 平成10年4月7日号
技術調査部 関根
Copyright
(C) Naitoh Environmental Science Co., Ltd.
webmaster@knights.co.jp